【ヒートマップツール】「UserHeat(ユーザーヒート)」の導入方法・解析項目を解説します

更新日:2022.12.19

初めてのホームページ講座

本記事ではアクセス解析に必須とされる「ヒートマップツール」、『User Heat(ユーザーヒート)』の導入方法を解説します。導入の手順を画像多めで丁寧に解説し、後半部分では実際に解析可能な項目をご紹介します。これからアクセス解析を本格的に行なっていきたい方におすすめの記事となっています。

無料で利用可能なヒートマップ!「UserHeat」とは?

User Heat(ユーザーヒート)は無料から利用できるヒートマップツールです。Webサイトの改善に欠かせないアクセス解析に使用することができます。マウスムーブ(マウスの動き)・クリック・熟読エリア・終了エリア・離脱エリアを視覚的に把握することができます。無料のフリープランでも月間30万PVの解析ができ、さらにヒートマップの登録URL(設置可能なページ数)に限りがありません。

※フリープランでは解析可能な範囲に限りがあるため、ページの全範囲を解析するには有料プランにアップグレードする必要があります

利用の流れ

ここから実際にユーザーヒートを利用する際の流れをご説明します。簡単に説明すると下記の流れとなります。

ユーザー登録→解析タグの発行→解析タグの埋め込み→管理画面で解析スタート

それぞれ詳しく説明します。

まずはユーザー登録をしましょう

公式サイトにアクセスすると下のような画面が表示されます。中央の入力欄に解析したいサイトのURLを記載し、登録ボタンをクリックしてください。

続いて新規登録の画面に遷移し、ユーザー登録を行います。必要な情報を入力してください。

登録後にメール認証のメッセージが届くので確認してください。

ログイン情報を入力しログインを行ってください。(メールの案内に従いましょう。)

サイトへの設置

ここからは解析を行うために、サイトへ解析タグの設置を進めます。

初回のログインを行うと下記のような画面が表示されます。「解析タグの設置方法」または左上のナビゲーションにある「解析タグ発行」をクリックしてください。

画面遷移後、下記のような解析タグが表示されます。上部の「スクリプト」、または下部の「サイトID」を使ったサイトへの設置方法をご説明します。

スクリプト(HTMLの埋め込み)を使った反映方法

スクリプトを用いた反映にはホームページに直接埋め込む方法と、Googleタグマネージャー(以下:GTM)を用いた方法があります。

今回はGTMを用いたタグ設置をご説明します。

解析タグをコピーした状態でGTMの管理画面を開きます。左側のメニューから「タグ」を選び、新規タグの設定を進めていきます。

タグタイプの「カスタムHTML」を選択してください。

ユーザーヒートのタグ発行画面でコピーしたタグをコピー&ペーストで埋め込みます。タグの名前も管理しやすいものに変更しておきましょう。

次にページ下部のトリガーを「All Pages」に設定してください。

保存してワークスペース画面に戻り、忘れずに公開を行えば完了です。

サイトIDを使った反映方法

続いてワードプレスで構築したサイトにタグを設置する方法をお伝えします。プラグインを使用することで、簡単に設置することが可能です。

管理画面に入っていただき、プラグインの新規追加を行ってください。検索窓で「UserHeat」と入力すると、下記のプラグインが表示されますので有効化をしてください。

左側のメニュー箇所のUserHeatのプラグインが表示されるのでクリックしてください。

遷移した先の下部に「ID登録」という項目があります。その中の「Site ID」にタグ発行画面内に表示された「あなたのサイトID」(文字列)を入力ください。

こちらを登録して反映は完了となります。

解析状況の確認について

解析開始までは時間がかかる

タグが正常に設置されれば解析が可能となります。これはUserHeatの管理画面場で確認することができます。ただタグ設置直後はサイトへのアクセスが蓄積されていないため、解析開始まで少々時間がかかります。

実際、タグ設置直後の画面は下記のようになります。

サイトにもよりますが、数日ほど待つことでアクセスが蓄積され解析が可能となります。

先程の画面から少し時間が経過すると、下記の表示になります。この画面になればタグの設置は完了しています。

解析項目について

下の画像のようにURLが表示されたページはアクセスが溜まったページとなります。

中でも右側のボタン(「マウス」「クリック」「熟読エリア」)がアクティブ(濃く表示)になっている項目は解析可能な状態にあります。

これから各項目で解析できることをご説明します。

マウス遷移の確認

この項目ではマウスの動きを確認することができます。全てのサイトに必須の項目ではないかもしれませんが、閲覧者が意図した動きをしているかを確認することでサイトデザインの改善が可能となります。

引用:https://userheat.com/

クリック箇所の確認

クリック箇所の解析をすることで、クリックが集中するエリア(ページ)を特定することに役立ちます。

PV(ページビュー)数と合わせて解析をすることで閲覧者が欲しい情報が何なのかを知ることができます。

押して欲しいボタンが狙い通りに押されているのか、押されていない場合にはどうするべきかのヒントになります。

引用:https://userheat.com/

熟読エリア

ヒートマップツールの主要な解析項目がこの「熟読エリア」ではないでしょうか。その名前の通り、ページ内で熟読されている箇所を知ることができます。

終了エリア

終了エリアではそのページがどこまで読まれているのかを知るために役立ちます。

もちろんページの最後まで読まれることが望ましいため、読み進めたくなるような工夫が必要になります。サイトのどこに改善点があるのか、飽きられてしまうポイントがどこなのかを把握しましょう。

引用:https://userheat.com/

離脱エリア

終了エリアと少し機能が被る部分もありますが、離脱エリアではどこでページを離れたのか、割合で示してくれます。より細かな解析を元に、ページのどこで離れられてしまったのかを知ることができます。

離脱率の高い箇所を把握、ピンポイントでのサイト改善が可能となります。

まとめ

無料で使えるヒートマップツール「User Heat」について紹介しました。導入も簡単で様々な面で解析することができます。初めてのヒートマップツールとしてもおすすめです。

筆者もUserHeatを使いサイト改善を行っていきたいと思います。使い勝手やノウハウが溜まった段階でシェアしたいと思います。

ホームページ制作ならBARIYOKAへ

当サイトを運営している「BARIYOKA」はサブスク型のホームページ作成・更新サービスを提供しています。BARIYOKAでは保守管理費用の5,280円(税込)/月のみでホームページの作成から更新までをお任せいただけます。初期費用をかけずにハイクオリティーなホームページを持てるとお喜びの声をいただいております。

ホームページの新規制作、リニューアルを検討されている方の中には個人事業主、経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。ホームページの作成、集客などを全て丸投げすることで、やらなければいけない業務に集中して取り組むことが可能です。

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

お好きな方法で
まずはお気軽にご相談ください!

どんなHPを作ればいいのですか?
まずは電話で相談にのって欲しいetc…
ホームページをまだ持っていない方も
リニューアルをお考えの方も、
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間 / 平日9:30〜18:30

Copyright © 2022 RASHIN All Rights Reserved.