いくら必要?SEO対策に必要な費用について分かりやすく解説!

更新日:2022.03.03

SEO

SEO対策の種類と費用

SEO対策として外部の会社に依頼する場合、どのような方法があり、費用がいくらになるか気になりますよね。SEO対策の方法と費用についてまとめました。

SEOコンサルティング

SEOコンサルティングとは、SEO対策を総合的に行う方法になります。自社ホームページのアクセスが伸びないといっても、まずはその要因を調べなければ対策を施すことができません。SEOコンサルティングでは、まずホームページの調査を行います。その結果、サイトの構造に問題があれば、最適化するための方法をアドバイスしてくれます。必要な費用は企業規模やサイトの規模によって変化します。ホームページの調査から的確な施策の提案までを行ってくれるため、一般的に費用は高額になりがちです。(月額10万円から50万円 ※大規模サイトの場合100万円以上)しかし、根拠のある適切な施策を行える分、充分な効果も見込めます。尚、SEOコンサルティングは高額になりがちなので、依頼する会社を選ぶ際は慎重に検討することが大切になります。

コンテンツSEO

コンテンツSEOとはホームページに関連するテーマの記事執筆を行いアクセス数の改善を行う方法です。例えば、アパレル企業のホームページであれば、「アパレル」に関するキーワードをセレクトし、そのキーワードに基づく記事を作成しホームページに展開していきます。自社ホームページにアパレルに関する情報量のある高品質な記事が増える事で、検索エンジンに自社サイトが評価されるようになります。その結果、検索時に上位表示をされるようになるのです。また、コンテンツSEOでは50~100記事程の記事作成が必要です。必要な費用は記事執筆の場合1記事当たり千円から数万円になります。月額固定報酬制の場合、費用は5万円から30万円になります。

内部SEO対策

内部SEOとは、サイト構造を最適化することでアクセスの改善を図る方法になります。例えば、SEO記事においては記事のタイトルにキーワードを入れる事は必須です。しかし、記事の中にはタイトルにキーワードが入っていない場合もあるのです。つまり、この点を改善することでアクセス数の向上が見込めるようになります。このように、本来SEO対策として施すべきにもかかわらず、取り組まれていない項目の修正を行う事が内部SEO対策になります。費用は10万円から100万円程になります。

外部SEO対策

外部対策SEOは他のサイトへ自社ホームページの外部リンクを張ってアクセスの増加を目指す方法です。外部リンクが増えるということは、優良な情報が提供されているサイトであると検索エンジンからみなされるので、上位表示がされやすくなります。ただし、注意点としては、検索エンジンであるgoogleから外部リンクが意図的に設定されたものであると判断される可能性があることです。この場合、googleよりペナルティーを受けることになります。費用は外部リンクの数が増えるだけ必要になり1万円から数十万円になります。

 

SEO対策の料金体系

ここまで各SEO対策についてまとめましたが、ここでSEOの料金体系について下記に紹介いたします。SEOの料金体系は大きく分けて成果報酬型、月額固定報酬型、スポット型の3つにわけることができます。

成果報酬型

成果報酬型は、SEO対策を施した後の検索で上位表示がされた際に支払いを行う料金体系です。例えば、1月に依頼をして6月に上位表示されたとします。この場合、上位表示がされた6月から支払いが発生することになります。尚、上位表示の順位によって料金体系が異なる場合もあるので、契約を行う前に確認を行うことが大切です。また、成果報酬型の料金体系は、外部SEO対策のサービスを提供している企業で取り入れられている場合が多いです。ところで、悪質な業者の中には、検索順位を上げるために、googleからペナルティーを受けるような外部対策を施し費用を請求する場合もあるので注意が必要です。そのため、業者を選ぶ際は慎重に検討することをオススメします。

月額固定報酬型

 月額固定報酬型は固定料金を月ごとに定期的に支払う料金体系です。月額固定報酬型は、対策を施した後の検索順位の上下が支払いに影響しない点が特徴です。月額の金額は数万円~数百万円であり(企業規模により変動)会社によって異なります。また、月額固定報酬型は原則として、最低1か月からの契約の縛りがあります。そのため、途中解約した際に解約金が発生する場合があるので注意が必要です。月額固定報酬型は、コンテンツSEO、SEOコンサルティングのサービスで導入されている場合が多いです。

スポット型

スポット型はスポット対応の際の料金体系です。主として、記事作成やホームページの修正などで取り入れられています。例えば、自社のスタッフで記事の執筆が難しい場合がありますよね。こうした際に、5記事分のみ外部に記事執筆を依頼するケースが該当します。このスポット型は主にコンテンツSEOのサービスで導入されています。

SEO対策を外部に委託する際の注意点

即効性をアピールする会社は注意!

検索エンジン経由での自然流入による集客を高めたいと望む場合、早急なSEO施策の効果を望む方も多いのではないでしょうか。しかし、注意する点としては、SEO対策では即効性をあまり期待しない方がよいということになります。例えば、コンテンツSEOの場合、SEO対策の効果が出るのは3ヶ月から6カ月の期間が必要であると言われています。ホームページが良質のサイトであるかを判断するのは検索エンジンがSEO対策の内容を認識する時間がかかるためです。そのため、『すぐに効果が期待できる!』とか『弊社サービスを導入後、お問い合わせが急増!』というように即効性をアピールする会社は注意した方がよいでしょう。

契約書の内容がグレーな会社は注意

 企業が外部の企業に依頼する場合、契約書を締結しますが契約書の内容がグレーな会社も存在します。重要な取り決めの部分が記述されていなかったり、曖昧な表現になっていたりする場合があるのです。なぜ、このような事態が発生するのでしょうか。一つは企業側に契約に必要な知識が不足している場合が該当します。もう一つは、契約が自社に有利になるように企業側があえて記載していな場合です。よくある例としては、契約期間が具体的に記されていないケースや、途中解約の記載がないケースになります。この場合、契約を打ち切る際に、トラブルになるケースが多いので、契約書の内容がグレーな会社は避けることをオススメします。

SEO対策を外部に依頼する問題点

SEO対策は外部に依頼することで効果的な対策が期待できます。一方で外部に依頼することでSEO対策に関するノウハウが社内に蓄積されない問題点もあります。当然ですが、外部に依頼するという事はコストが発生しますよね。会社としては、継続したコストが発生する事態はできるだけ避けたいものです。また、SEOに関するノウハウが蓄積されないという事は、外部からの提案を鵜呑みにしてしまう危険性もあります。そのため、外部のSEO企業とやり取りを行う中でノウハウを蓄積しながら施策を推進することが大切になります。

まとめ

自社ホームページへの自然流入が増えることを目的にSEO対策を外部の会社に依頼する方も多いでしょう。SEO対策を外部に依頼する場合、対策の種類や費用を把握し慎重に検討することが大切です。また、依頼をする会社側もSEOに対する知見を高めながら仕事を推進する姿勢も必要になります。本記事がSEO対策を外部の会社に依頼する際の参考になれば幸いです。しかし、SEO対策をしてくれるHP会社でどこに依頼すればいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。そんなときは、HP専門の制作会社ばりよかがおすすめです。

HP制作ならばりよかがおすすめ

当サイトを運営している「BARIYOKA」はサブスク型のホームページ作成・更新サービスを提供しています。BARIYOKAでは保守管理費用の5,280円(税込)/月のみでホームページの作成から更新までをお任せいただけます。初期費用をかけずにハイクオリティーなホームページを持てるとお喜びの声をいただいております。

ホームページの新規制作、リニューアルを検討されている方の中には個人事業主、経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。ホームページの作成、集客などを全て丸投げすることで、やらなければいけない業務に集中して取り組むことが可能です。皆様からのお問い合わせをお待ちしており

お好きな方法で
まずはお気軽にご相談ください!

どんなHPを作ればいいのですか?
まずは電話で相談にのって欲しいetc…
ホームページをまだ持っていない方も
リニューアルをお考えの方も、
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間 / 平日9:30〜18:30

Copyright © 2022 RASHIN All Rights Reserved.